みなさん、こんにちは!
タカハシ(@ntakahashi0505)です。
Gmail、Googleカレンダー、スプレッドシート、ドキュメント、フォーム、翻訳、などなど…Googleは仕事に役立つ数多くのサービスを提供してくれています。
もちろんGoogle検索もありますね。
Google Apps ScriptはGoogleが提供しているJavaScriptベースの開発環境。
冒頭に紹介したサービスをはじめ数多くのGoogleサービスをプログラミングにて操作をすることができる魔法のようなシロモノです。
当ブログではあれやこれやのGoogle Apps Scriptのテクニックについてお伝えしていますが、全くの初心者ではどこからどのように習得していいのか迷ってしまうかも知れません。
このページでは【初心者がGoogle Apps Scriptを使って何かしらかの便利ツールやシステムを作れるようになる】ための助けとなるまとめ記事です。
ぜひ当ページをブックマークしつつ、少しずつしかし確実にGoogle Apps Scriptを習得していくための道しるべとしてご活用頂ければと思います。
以下、キーワード別リファレンスページもご覧下さいね。
- Google Apps Scriptを始める前の準備
- 連載目次:超初心者向けGASでBotを作りながら基礎を学ぶ
- 連載目次:GASの「V8ランタイム」サポートで変わることとは
- 連載目次:Google Apps Scriptで自作スプレッドシート関数
- 連載目次:GAS初心者にオススメ!簡単Gmailツールの作り方
- 連載目次:Google Apps Scriptでメルマガシステムを作っちゃおう!
- 連載目次:GASでスプレッドシートを指定フォルダに作成する方法
- 連載目次:GASでカレンダーイベントをまとめて追加するツールを作る
- 連載目次:GASでGoogleドライブを操作してメール添付を自動保存
- 連載目次:GASでGoogleフォームを一発で作成するツールを作る
- 連載目次:GASのconsoleクラスでダッシュボードにログ出力
- 連載目次:GASでGmailに届いた問い合わせメールを収集する
- 連載目次:GASで正規表現を使ってデータを抽出&登録
- 連載目次:GASとカレンダーの記録を活用して過去の仕事を振り返る
- 連載目次:GASのスクリプトからトリガーを操作する方法
- 連載目次:初心者でも作れるGASによる簡単ワークフロー
- 連載目次:GASで6分の壁と戦うための配列を扱うテクニック
- 連載目次:【初心者向け】GASでゴミ出しLINE Botをつくる
- 連載目次:初心者向けGoogle Apps Scriptでクラスを作ろう
- 連載目次:【初心者向け】GASでマネーフォワード請求書API
- 連載目次:GASユーザーのための初めてのHTML・CSS講座
- 連載目次:【初心者向け】スプレッドシートのマクロ記録の活用法
- 連載目次:GASで初めてのサイドバーを作ろう!
- 連載目次:GASのダイアログでcsvファイルアップローダーを作ろう
- 連載目次:GASでデータ分析!グラフを作成してデータの可視化
- 連載目次:GASでカレンダーイベントをトリガーにする方法
- 連載目次:スプレッドシート、フォーム、カレンダーで作るタスク管理ツール
- 連載目次:GASのJDBCサービスでCloud SQLのDBを操作する
- 連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門
- 連載目次:はじめてのSlackアプリでメッセージを投稿する
- 連載目次:初めてのGoogle Apps Scriptで自動でチャットワークに色々と送る
- 連載目次:チャットワークAPI初級編:おみくじチャットを作る
- 連載目次:Google Apps ScriptでTrelloを操作する
- 連載目次:GASでTrelloのAPIを利用して、1ヶ月の執筆数をメンバーごとに集計
- 連載目次:スプレッドシートとGASでTrelloにカードを作成するツール
- 連載目次:GASとチャットワークWebhookを連携させた便利ツール
- 連載目次:GASとチャットワークAPIで翻訳チャットを作る
- 連載目次:GASでチャットワークに自動でタスク追加をする
- 連載目次:チャットワークのメッセージ送信で出勤・退勤の打刻をする
- その他のGoogle Apps Scriptに関する様々なテクニック
Google Apps Scriptを始める前の準備
まず、準備としてGoogle Apps Scriptとは何か、そしてそれを学ぶメリットについてお伝えしています。
連載目次:超初心者向けGASでBotを作りながら基礎を学ぶ
Google Apps Script(GAS)をはじめるためのメリットは山程ありますが、何を作ったらいいの?と悩んでしまうこともありますよね。そんな時に、おすすめしたいのが「Bot」の作成です。このシリーズでは、超初心者向けにGASでBotを作る方法を題材としながら、GASプログラミングの一通りの流れと書き方について学んでいきます。- 【初心者向けGAS】本当の最初の一歩!スクリプトエディタでプロジェクトを開く
- 【初心者向けGAS】はじめてのスクリプトを作成し、保存し、実行する
- 【初心者向けGAS】プログラミングに必須の変数&定数の使い方とデータ型について
- 【初心者向けGAS】ログを表示するconsole.logの使い方とテンプレート文字列
- 【初心者向けGAS】スクリプト実行時の「承認」でびっくりしないために
- 【初心者向けGAS】Spreadsheetサービスの「オブジェクト」の基礎の基礎を知ろう
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのシートを取得する2つの方法
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのセル・セル範囲とその値を取得する方法
- 【初心者向けGAS】for文を使ったスプレッドシートの繰り返しの超基本
- 【初心者向けGAS】条件分岐をするif文の使い方の超基本
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのセルに値を入力する基礎の基礎
- 【初心者向けGAS】条件に応じてループを制御する2つの方法~break文とwhile文~
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのセル範囲を行数・列数を使って取得する
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのセル範囲をクリアするいくつかの方法
- 【初心者向けGAS】Google Apps ScriptでWeb APIを活用するための基礎知識
- 【初心者向けGAS】面倒なことはライブラリに任せよう!その概要と追加の方法
- 【初心者向けGAS】Chatworkのマイチャットにメッセージを送る最も簡単な例
- 【初心者向けGAS】Google Apps Scriptで別の関数を呼び出すfunctionの書き方
- 【初心者向けGAS】時限式のイベントトリガーを設置して決まった時刻にBotを送信する方法
- 【初心者向けGAS】プロパティストアの概要とスクリプトプロパティの編集方法
- 【初心者向けGAS】スクリプトプロパティを操作してそのデータを取り出す方法
- 【初心者向けGAS】スプレッドシートのセル範囲の値を二次元配列として取得して取り扱う方法
- 【初心者向けGAS】Chatworkのメッセージ記法でBot送信するメッセージを装飾する方法
- 【初心者向けGAS】Google Apps Scriptのドキュメンテーションコメントの書き方
連載目次:GASの「V8ランタイム」サポートで変わることとは
Google Apps Scriptに待ちに待ったアップデートがやってきました。「V8ランタイム」のサポート開始です。これにより、ECMAScript構文が使えるようになり、その他いくつかの改善が加わりました。このシリーズでは、V8ランタイムに切り替えることでできるようになったことについてシリーズでお伝えしていきます。- 祝!Google Apps Scriptが「V8ランタイム」をサポート!モダンなECMAScript構文が使えるようになった
- 新構文をさっそく試そう!GASのプロジェクトをV8ランタイムに切り替える方法
- GASのV8ランタイムとRhinoランタイムのログと実行のUIの違いについて比較&解説
- GASの「V8ランタイム」アップデートを受けて私がやるべきことリスト
連載目次:Google Apps Scriptで自作スプレッドシート関数
本シリーズではGoogle Apps Script初心者向け、自作のスプレッドシート関数を作っていきます。一からとっても丁寧な解説を心がけておりますので、どうぞチャレンジしてみて下さい。- 初心者でも簡単!Google Apps Scriptでスプレッドシートの自作関数を作る方法
- Google Apps Scriptで西暦を和暦変換するスプレッドシート関数を作る
- Google Apps ScriptでREST APIを使って郵便番号住所変換スプレッドシート関数を作る
連載目次:GAS初心者にオススメ!簡単Gmailツールの作り方
Google Apps ScriptではGmailの操作をとても簡単に行うことができます。このシリーズでは、GAS初心者でもすぐに作れる、簡単便利なツールをいくつか紹介していきます。- GASでGmailを操作して日々の日報メールの下書きを自動で作成する
- GASでGmailの受信トレイに溜まった指定の日付以前のスレッドを自動でアーカイブする方法
- GASでGmailの受信トレイに溜まった今日から指定の日数以前のスレッドをアーカイブする方法
連載目次:Google Apps Scriptでメルマガシステムを作っちゃおう!
Google Apps ScriptでGmail、スプレッドシート、ドキュメントを連携させて操作することでメルマガシステムが簡単に実現できます。思ったより2割くらい簡単にできますよ。ちなみに無料です…さすがGoogle。- 初心者でも簡単!Google Apps ScriptでGmailを操作してメールを送る方法
- 初心者でも簡単!Google Apps Scriptでドキュメントを取得して表示する方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシートのリストをもとに宛名を差し込んだメール本文を作る
- たったの28行!Google Apps Scriptで超簡易メルマガ配信システム
- Google Apps Scriptのメルマガ配信リスト自動更新スクリプトを高速化する
連載目次:GASでスプレッドシートを指定フォルダに作成する方法
Google Apps Scriptで新規のスプレッドシートを作成したい局面はたくさんありますが、常にルートフォルダにファイルができてしまい、ルートフォルダがぐちゃぐちゃに…てなことも。 このシリーズでは、Googleドライブのファイルやフォルダの操作を学びながら、指定のフォルダにスプレッドシートを作る方法をお伝えします。- 初心者でも簡単!GASでスプレッドシートを作成する方法&取得する方法
- 基本中の基本!GASでGoogleドライブのファイル・フォルダをIDで取得する
- Google Apps ScriptでGoogleドライブ内のファイルを追加・削除・移動をする方法
連載目次:GASでカレンダーイベントをまとめて追加するツールを作る
Googleカレンダー便利ですよね!ただ、複数のイベントをいくつも追加しなければいけないとき…少し面倒です。そんなときのための便利ツールとして、スプレッドシートの入力情報をもとにカレンダーイベントをまとめて追加するツールを作成していきます。- GASでデフォルトのGoogleカレンダーにイベントを追加する簡単なスクリプト
- GASでスプレッドシートの入力からGoogleカレンダーに複数のイベントを追加
- Google Apps ScriptでDateオブジェクトの複製や時刻のセットで注意すること
- Google Apps Scriptで日付関連の処理を関数化する例とその際のポイント
- Google Apps Scriptで関数の引数を省略した場合の挙動とデフォルト値の設定方法
連載目次:GASでGoogleドライブを操作してメール添付を自動保存
メールの添付ファイルをGoogleドライブに自動保存するツールを題材として、Google Apps ScriptでGoogleドライブを操作する方法についてお伝えするシリーズです。- Google Apps ScriptでGoogleドライブを操作する最も簡単なスクリプト
- Google Apps ScriptでGoolgeドライブのフォルダ内にファイルを作成する方法
- Google Apps ScriptでGmailの添付ファイルをGoogleドライブに保存する
連載目次:GASでGoogleフォームを一発で作成するツールを作る
イベントの申し込みやアンケートにとっても便利なGoogleフォーム。スプレッドシートの入力内容をもとに、一発でフォームを作成するツールを作っていきます。- GASでGoogleフォームを作成する最も簡単なスクリプト
- GASで作成したGoogleフォームを指定のフォルダに移動する方法
- GASでGoogleフォームに記述式の質問を追加する方法
- GASでGoogleフォームにメールアドレスの入力欄とバリデーションを追加する方法
- GASでGoogleフォームにラジオボタンの質問を追加する方法
- GASでGoogleフォームにチェックボックス形式の質問を追加する方法
- GASでGoogleフォームにプルダウンリストの質問を追加する方法
- Googleフォームの質問の選択肢をスプレッドシートのデータから生成するGAS関数の作り方
- GASでGoogleフォームに追加できる質問の種類とそのメソッドまとめ
連載目次:GASのconsoleクラスでダッシュボードにログ出力
GASのログはconsole.logを使ってログ画面で確認をすることが多いわけですが、「consoleクラス」の他のメソッド群も使えたり、Apps Scriptダッシュボードで確認をすることで、その活用の幅が広がります。このシリーズでは、consoleクラスを使ったログを出力する方法をお伝えしていきます。
連載目次:GASでGmailに届いた問い合わせメールを収集する
お仕事の現場では日々様々なメールが届きます。その中で重要なのが「問い合わせメール」ですね。このシリーズでは、Webサイトからの問い合わせメールを自動でスプレッドシートに取り込んだり、チャットワークに送る方法についてお伝えしていきます。
- 【GAS】Gmailに送られた過去のメールから特定条件のメールを検索して取得する
- 【GAS】Gmailからメールを検索してスプレッドシートに書き出す方法
- 【GAS】Gmailのメッセージから返信先とパーマリンクを取得する方法
- 【GAS】新たな問い合わせメールをGmailで取得しスプレッドシートに随時追加する
- 【GAS】Gmailに来た問い合わせをChatworkに通知してかつタスク追加する
- Google Apps ScriptにおけるGmailの読み取り件数の制限とその対処法
連載目次:GASで正規表現を使ってデータを抽出&登録
正規表現を使うとGoogle Apps ScriptでメールやHTMLドキュメントからデータを抽出することができます。本シリーズでは、フォーム送信の通知メールからデータを抽出してスプレッドシートに追加するツールの作成を目指します。- Google Apps Scriptで正規表現を使って必要な情報を抽出する最も簡単なスクリプト
- Google Apps Scriptで正規表現でマッチした文字列から不要な部分を削除する
- Google Apps ScriptでGmailの受信メールから正規表現でデータを抽出する
- Google Apps Scriptでメールから正規表現で抽出したデータをスプレッドシートに蓄積する方法
- Google Apps ScriptでGmailのメッセージIDを取得する方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシートの列データを配列として取得する方法
- GASで二次元配列に特定の要素が含まれているかを判定する方法
- GASでフォーム送信メールからデータを取得してスプレッドシートに蓄積するツールの完全版
連載目次:GASとカレンダーの記録を活用して過去の仕事を振り返る
企業ではスプレッドシートを勤怠管理やプロジェクト進捗管理などに使っている場合も多いと思います。このシリーズでは、カレンダーとスプレッドシート、そしてGoogle Apps Scriptを使って仕事の生産性を測定する方法についてお伝えしています。- GASで仕事の生産性を測定して振り返るためのGoogleカレンダーの使い方
- Google Apps ScriptでGoogleカレンダーを操作する最初の一歩のスクリプト
- Google Apps Scriptで特定月のカレンダーのイベント情報を取得する
- Google Apps ScriptでGoogleカレンダーの記録をスプレッドシートに出力する
- Google Apps ScriptでGoogleカレンダーの場所・説明を取得する方法
- Google Apps Scriptで時刻計算と文字列抽出の数式を入力する方法
- Google Apps Scriptで任意の月のカレンダーデータをスプレッドシートに書き出す方法
- Googleカレンダーの記録を活用してスプレッドシートに業務別の工数計算
連載目次:GASのスクリプトからトリガーを操作する方法
GASのトリガーはメニューから設定する以外に、スクリプトからも設置や削除が行えます。本シリーズでは、ScriptAppsサービスを使ったトリガーの操作方法についてお伝えしていきます。- Google Apps Scriptで毎日決まった時刻にスクリプトを実行するトリガー設定
- Google Apps Scriptで使用済みのトリガーを削除する方法
- Google Apps Scriptで営業日を判定してトリガーを作成する方法
連載目次:初心者でも作れるGASによる簡単ワークフロー
スプレッドシート、Gmail、フォーム…Google Apps Scriptで操作できるアプリケーションはまさに「ワークフロー」を作成する上で必要なものが揃っています。ということで、このシリーズでは初心者でも簡単に作れるワークフローの作り方について解説をしていきます。- 備品購入申請フォームをGoogleフォームで作成する方法
- Google Apps Scriptでフォーム送信時にメッセージを送るスクリプトの作り方
- Google Apps Scriptでフォーム送信した内容を含んだメッセージをGmailで送るスクリプト
- Google Apps Scriptで特定のURLを踏んだらスクリプトを動作させるdoGet関数の使い方
- GASでURLを踏んでスクリプトを動作させたときにパラメータを渡す方法
- 【GASで作るワークフロー】URLクリックで「承認」とするスクリプトの作り方
- GASで送信するGmailのメッセージをプレーンでもHTMLでも送れるようにする
- GASのワークフローでURLのパラメータで承認・否認を切り替える方法
連載目次:GASで6分の壁と戦うための配列を扱うテクニック
Google Apps Scriptでは配列操作が非常に重要です。というのも、SpreadsheetサービスのAPIを使えば使うほど、「Google Apps Scriptの6分の壁」にぶつかるからです。このシリーズでは、GASでスプレッドシートのデータを配列に格納して処理をする様々なテクニックをお伝えします。- Google Apps Scriptで配列を使ってスプレッドシートにデータ行を追加する方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシートにデータ行を挿入する2つの方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシートの行を削除する2つの方法
- Google Apps Scriptで配列の検索をするindexOfメソッドとlastIndexOfメソッド
連載目次:【初心者向け】GASでゴミ出しLINE Botをつくる
われわれ日本人がもっとも使っているといってもいいアプリ「LINE」。Google Apps Scriptを使うと、LINEを使ったツールをつくりこともできます。このシリーズでは、初心者向けに「ゴミ出しLINE Bot」のつくりかたをお伝えしていきます!- GASでLINEにメッセージを送るためのMessage APIの超初心者向け基礎知識
- 初心者向けLINE Developersコンソールとそれにログインする方法
- 【初心者向け】GASでゴミ出しLINE Botをつくるための「チャネル」とその作成
- 初心者向けLINE Botの友だち登録とユーザーID・アクセストークンの取得
- 初心者向けGASを使ってLINEではじめてのプッシュメッセージを送るスクリプト
- 初心者向けGASでLINEにプッシュメッセージを送るスクリプトを徹底解説
- 初心者向けGASでつくるゴミ出しLINE Bot用のチャネル作成と準備
- 初心者向けGASでつくるゴミ出しLINE Botの本体部分のスクリプト
- 【初心者向け】GASで日付から何のゴミの日かを調べる関数のつくり方 for ゴミ出しLINE Bot
連載目次:初心者向けGoogle Apps Scriptでクラスを作ろう
使いどころやそのメリットが分かりづらいGASの「クラス」。本シリーズでは、初心者でもわかるように「これでもか!」とじっくり着実にクラスとそのメリットについて解説をしていきます。- 【初心者向け】Google Apps Scriptでクラスを理解するためのオブジェクトの基礎知識
- 初心者でもできるGoogle Apps Scriptで最も簡単なクラスを作る方法
- Google Apps Scriptでクラスに最も簡単なプロパティを追加する方法
- Google Apps Scriptでクラスに最も簡単なメソッドを追加する方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシートのデータの1行分を表すクラスを作る方法
- GASでゲッターを使って簡単なプロパティを作成する方法
- GASでセッターを使ってプロパティの入力に制限をかける
連載目次:【初心者向け】GASでマネーフォワード請求書API
マネーフォワード請求書APIを使用することで、GASからマネーフォワード請求書のデータを取得したり、操作をしたりすることが可能です。このシリーズでは、そのはじめの一歩として、マネーフォワード請求書APIとは何か?またGASによるアクセスの初歩をお伝えしていきます!- はじめてのマネーフォワード請求書API~その概要とおおまかな手順
- マネーフォワード請求書APIへのアクセスをテストしてみよう!
- GAS用のマネーフォワード請求書APIアプリケーションを作成する手順
- GASでAPIを操作をする強い味方「OAuth2 for Apps Script」ライブラリとその導入
- GASでマネーフォワードクラウド請求書APIへの認証とアクセストークンの取得を行う方法
- OAuth2 for Apps Scriptライブラリを使ってサービスを作るスクリプトを解説
- OAuth2 for Apps Scriptライブラリはどうやって認証用URLを作成しているのか
- OAuth2 for Apps Scriptライブラリはどうやってアクセストークンを取得するのか
- GASではじめてのマネーフォワードクラウド請求書APIへリクエスト
- マネーフォワードクラウド請求書APIから請求書一覧の取得をテストしてみよう!
- マネーフォワードクラウド請求書APIによる請求書一覧のデータを読み取ってみよう!
- GASでマネーフォワード請求書の請求書一覧を取得するスクリプト
- GASでマネーフォワードクラウド請求書の請求書一覧をスプレッドシートに書き出す方法
- マネーフォワードクラウド請求書の請求書一覧の全件をスプレッドシートに書き出すスクリプト
連載目次:GASユーザーのための初めてのHTML・CSS講座
Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し、公開することもできます。本シリーズでは、HTMLやCSSの全くの初心者が、GAS環境を利用してその基本的な知識を身に着けられるようにお手伝いしますよ!- Google Apps Scriptで最も簡単なWebページを作成して公開する
- GASでWebページを表示するdoGet関数のスクリプトについて丁寧に解説
- GASで作成した最も簡単なWebページのHTMLコードについて丁寧に解説
- 【GASユーザーのためのHTML入門】よく使う基本のHTMLタグを紹介します
- 【GASユーザーのためのHTML入門】アンカーリンクを張るaタグの書き方
- GASのWebページにGoogleドライブ内の画像を挿入する方法
- GASで作ったWebページにCSSでスタイルをする最初の一歩
- 【GASユーザーのためのHTML入門】好きな要素にだけCSSでスタイルを適用する
- 【GASユーザーのためのHTML入門】範囲指定するだけの便利なdivタグとspanタグ
- GASでWebページを作るときにHTMLとCSSを別ファイルに記述する方法
- GASでWebページを作成する際にCSSフレームワークBootstrapを導入する方法
- GASのWebページのナビゲーションをBootstrapでスタイルする方法
- GASとBootstrapでWebページを超簡単にいい感じのレイアウトにする方法
- GASでWebページを作るときにページのタイトルを設定する方法
- GASで作成したWebページにファビコンを設定する方法
- GASで作成したWebページをスマホで表示させたいときのmetaタグviewportの設定
連載目次:【初心者向け】スプレッドシートのマクロ記録の活用法
Googleスプレッドシートに満を持して搭載された「マクロ記録」。このシリーズでは、マクロ機能の概要と、その使い方、また書き出されたコードの編集や活用の仕方などを初心者向けにお送りしていきます。- スプレッドシートのマクロ記録で簡単便利なカーソル移動のマクロを作ってみよう
- スプレッドシートのマクロ記録で書き出されたコードを確認する方法
- スプレッドシートのマクロ記録で書き出されたコードをリファクタリング
- スプレッドシートのマクロ機能で関数のインポートをする方法とマクロの削除の方法
- スプレッドシートのマクロ記録時の絶対参照と相対参照の違いとは
連載目次:GASで初めてのサイドバーを作ろう!
Google Apps Scriptではスプレッドシートやドキュメントの業務を手助けするサイドバーを自作することができます。このシリーズではHTMLを学びながらサイドバーの作り方を易しく紹介していきます。- Google Apps Scriptでサイドバーを作る方法のはじめの一歩の概要編
- Google Apps Scriptで最も簡単なサイドバーを作成する方法
- Google Apps Scriptでサイドバーを作るための初めてのHTML基礎知識
- GASでサイドバーを作るときに使用するいくつかのフォーム部品の作り方
- GASによる自作のサイドバーにCSSパッケージを適用する方法
- GASのサイドバーをdivタグ&class属性でスタイル設定する
- Google Apps Scriptでサイドバーのボタンを押して動作させる方法
- GASでサイドバーを作る際にJavaScriptを別ファイルに分離する方法
- Google Apps Scriptでサイドバーのボタンを押してGAS側の関数を呼び出す方法
- Google Apps Scriptでサイドバーから呼び出したGAS関数からその戻り値を受け取る方法
- Google Apps ScriptのサイドバーのテキストエリアにGAS関数からの戻り値を設定
- Google Apps Scriptのサイドバーでテキストエリアを翻訳するスクリプト
- GASでGoogleドキュメントのカーソル位置にテキストを挿入する方法
連載目次:GASのダイアログでcsvファイルアップローダーを作ろう
Google Apps Scriptでダイアログを作成する方法はいくつかありますが、HTMLサービスとUiサービスを組み合わせると自由で多機能なダイアログが作れます。このシリーズではそんなダイアログの作り方を易しく紹介していきます。- Google Apps Scriptでダイアログを作るいくつかの方法と基礎知識
- GASで最も簡単なHTMLサービスによるダイアログを作成する方法
- GASのダイアログで作成するファイルアップローダーの部品を配置する方法
- GASのダイアログでボタンをクリックしてアラート表示を動作させる方法
- GASのダイアログのボタンクリックでサーバー側の関数を呼び出すgoogle.script.run
- GASのダイアログのデータをフォーム要素を渡すことでまとめてサーバー側に渡す方法
- GASのダイアログでアップロードしたファイルをBlobオブジェクトとしてサーバー側に渡す方法
- Google Apps ScriptでCSVファイルのデータをスプレッドシートに展開する方法
- GASのダイアログをファイルをアップロードが成功したら閉じる方法
- GASのダイアログでファイルアップロードが失敗したらアラートを表示する方法
連載目次:GASでデータ分析!グラフを作成してデータの可視化
スプレッドシートを使う業務の中で多いのがデータの集計・分析作業です。データからインサイトを引き出すコツは「可視化」してデータを見えるようにすること。このシリーズではGoogleスプレッドシートでの集計・分析作業の効率を上げるための、Google Apps Scriptのテクニックを紹介します。- Google Apps Scriptでグラフを作成する方法の最初の一歩
- 【グラフで説得力をあげる】Google Apps Scriptでグラフの種類を変更する方法
- 【複数の要素もひと目で分かる】Google Apps Scriptで積み上げ棒グラフを作成する方法
- 【意図を明確に】Google Apps ScriptのsetOptionメソッドでグラフタイトル・凡例を編集する方法
- Google Apps ScriptのsetColorsメソッドでグラフの色を設定する方法
- 【GAS】レポート共有も効率よく!作成したグラフをGmailで送る方法
- 【GAS】スプレッドシートをPDFにしてGmailで送付する方法
連載目次:GASでカレンダーイベントをトリガーにする方法
GASのイベントトリガーとして新たに加わった「カレンダーの更新」を使用すれば、カレンダーの操作をきっかけにスクリプトを動作させることができます。このシリーズでは、カレンダーの更新トリガーの基本の使い方から、一歩進んだテクニックをお伝えしていきます。- Googleカレンダーで予定が更新された時にチャットワークに通知する
- 複数のGoogleカレンダー更新に対応するトリガー設定とスクリプト
- GASでGoogleカレンダーが更新されると1ヶ月以内のイベントを取り出す
- GASでGoogleカレンダーが更新された時にイベントを特定してチャットワークへ送信
連載目次:スプレッドシート、フォーム、カレンダーで作るタスク管理ツール
本シリーズはチームで使えるタスク管理ツールをG Suiteのスプレッドシート、フォーム、カレンダーを組み合わせて作ってしまおう!というものです。手軽にビジュアルでわかりやすいツールを作れますよ。- 入力インターフェースとして超優秀!Googleフォームで新規タスクを入力する
- Googleフォームの送信があったときにイベントの予定をGoogleカレンダーに入れる
- Google Apps Scriptで値の変更をトリガーにしつつ変更されたセルの行番号と列番号を知る
- Google Apps Scriptでカレンダーのイベントタイトルを変更する方法
連載目次:GASのJDBCサービスでCloud SQLのDBを操作する
GASのデータベースの多くはスプレッドシートを使用しますが、ちゃんとしたデータベースを使用したい場合があります。そこで、JBDCサービスを使ってCloud SQLを使用する方法をシリーズでお伝えしていきます。- GASのデータベースとして、なぜCloud SQLが有効なのか?その概要とメリット
- GASでデータベースとして使用するCloud SQLインスタンスを作成する方法
- GCPのCloud Shellを使ってCloud SQLインスタンスに接続する方法
- GCPのCloud SQLインスタンスにSQL文でデータベースを作成する方法
- GCPのCloud SQLデータベースにSQLでテーブルを作成する方法
- GCPのCloud SQLデータベースのテーブルにSQLでレコードを追加する方法
- GASのJDBCサービスでCloud SQLデータベースに接続をする方法
- GASのJDBCサービスでCloud SQLデータベースにクエリを実行する方法
- GASのJDBCサービスでCloud SQLにクエリを実行した結果を取り出す方法
- GASのJBDCサービスでCloud SQLのデータベースにレコードを追加する方法
- GASのJDBCサービスでCloud SQLのデータベースに複数のSQLを一括で実行する方法
連載目次:GASユーザーのためのVue.js&Webアプリ作成入門
Google Apps ScriptではHTML・CSSを使ってWebページを作成し公開することができます。このシリーズでは、その続きとしてはじめてクライアント側JavaScriptを動かすところからスタートし、人気急上昇中のフレームワークVue.jsを使ってWebアプリケーションを作成する方法をお伝えしていきます。- GASのWebアプリケーションでクライアント側JavaScriptを使うための基礎知識
- GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラム
- GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩
- GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説
- 【GAS&Vue.js】v-bindディレクティブを使って属性のデータバインディングをしてみよう
- GASとVue.jsによるWebアプリでv-forディレクティブを使って繰り返し要素を描画する方法
- GASのWebアプリでクライアント側JavaScriptからサーバー側の関数を呼び出す方法
- GAS&Vue.jsでスプレッドシートのデータを使ってWebページを作成する方法
連載目次:はじめてのSlackアプリでメッセージを投稿する
ビジネスチャットツールSlack、使ってますか?「Slackアプリ」を使うことでGASを通じてメッセージを投稿をすることができます。このシリーズでは初心者向けにSlackアプリの作り方を解説していきます。- 【初心者向けGAS×Slack】はじめてのSlackアプリを作成しよう
- 【初心者向けGAS】Slackにメッセージを投稿するIncoming Webhookの最初の一歩
- 【初心者向けGAS】SlackアプリのIncoming Webhooksを使ってメッセージを投稿する方法
- 【初心者向けGAS】天気予報APIからのJSONをオブジェクトに変換する方法
- GASで天気予報API Weather HacksのJSONデータから欲しいデータを取得する方法
- GASとSlackアプリでSlackに今日の天気予報メッセージを送信する方法
連載目次:初めてのGoogle Apps Scriptで自動でチャットワークに色々と送る
最初のお題にも限らずチャットワークを中心に操作していきます。スプレッドシートやカレンダーをはじめとするGoogleサービスはもちろん、Twitterなどの外部のサービスともAPIで連携させて色々なものをチャットワークに通知してみますよ。- Google Apps Scriptの第一歩、初心者でもチャットワークにメッセージを送れる
- Google Apps Scriptでチャットワークの名言botを作る方法
- Google Apps ScriptでTwitterの検索結果を自動でチャットワークに通知
- 【幹事必見!】スプレッドシートの入力が完了したらチャットワークに自動で通知する方法
- スプレッドシートのリストアップ件数をGASでチャットワークに通知する
- GASでチャットワークにGoogleアナリティクスの前日レポートを自動送信
- GASでGoogleアナリティクスの記事ランキングをチャットワークに送る
- Google Apps ScriptでWordPressの更新情報をチャットワークに送る
- 毎朝、当日の予定をGoogleカレンダーから取得してチャットワークに送る
- 【Google Apps Script】天気予報をWeb APIで取得する方法
- 【GAS】JSON形式のデータを取り出してチャットワークに天気予報を送る
連載目次:チャットワークAPI初級編:おみくじチャットを作る
本シリーズはGoogle Apps ScriptでチャットワークAPIの様々な機能を呼び出す練習となります。メッセージの取得をして、処理をして、メッセージを返すという一連の流れの基礎を学ぶことができますよ。- Google Apps ScriptでチャットワークAPIを活用するための最初の一歩
- Google Apps Scriptでチャットワークからのメッセージを取得する方法
- Google Apps Scriptで乱数を使っておみくじプログラムを作る
- Google Apps Scriptでチャットワーク上におみくじチャットを作る
- Google Apps ScriptでチャットワークにToや返信でメッセージを送る
- 【GAS】チャットワークのメッセージを取り出す関数とメッセージを送る関数
連載目次:Google Apps ScriptでTrelloを操作する
本シリーズではGoogle Apps Scriptで、Trelloを操作する方法をご紹介します。Trelloを操作することで、タスク管理も自動化することができます。- Google Apps ScriptでTrelloを操作するはじめの一歩
- Google Apps ScriptでTrelloのリスト一覧とカード一覧を取得する
- Google Apps ScriptでTrelloのカード一覧をスプレッドシートに保存する方法
- 【Trello】Google Apps Scriptで明日締切のカード数をチャットワークで通知する方法
連載目次:GASでTrelloのAPIを利用して、1ヶ月の執筆数をメンバーごとに集計
「いつも隣にITのお仕事」の執筆チームでは、タスク管理にTrelloを使用しています。 各記事をカードとして管理し、公開されたものは「公開済み」のリストへ移動させます。 本シリーズでは、「公開済み」のリストにあるカードを確認して、1ヶ月の執筆数をメンバー毎に集計します。- Google Apps ScriptでTrelloの特定のリストにあるカードの一覧を取得する
- Google Apps ScriptでTrelloのカード情報一覧から必要な情報を取り出す
- Google Apps ScriptでTrelloのボードに登録しているメンバー情報を取り出す
- Google Apps ScriptでTrelloのリストにある担当カードの数を集計する
- Google Apps ScriptでTrelloのリストにある担当カードの数をスプレッドシートに追記する
連載目次:スプレッドシートとGASでTrelloにカードを作成するツール
毎週、毎月Trelloに同じカードを作成している方必見です。 スプレッドシートとGoogle Apps Scriptを使用して、Trelloにカードを作成するツールを作成します。
- GASでスプレッドシートのデータを元にTrelloのカードを作成する
- GASで取得したTrelloのボード情報をスプレッドシートでリスト選択にする
- スプレッドシートとGASでTrelloのリストにカードを作成するツール
連載目次:GASとチャットワークWebhookを連携させた便利ツール
チャットワークAPIのバージョンアップでメッセージ送信や自分へのメンションをトリガーにしたWebhookを使用することができるようになりました。GASとの連携により色々な便利ツールを作っていきます。- チャットワークのメッセージの送信をトリガーにGASを作動させられるWebhookが使えるようになった
- チャットワークWebhookを使ってメッセージ送信をトリガーにGASを起動させる方法
- GASとチャットワークWebhookで即レスポンスのおみくじチャットを作る方法
- GASとチャットワークWebhookを使って翻訳チャットを作る
連載目次:GASとチャットワークAPIで翻訳チャットを作る
おみくじチャットの仕組みを利用して翻訳チャットを作ります。Google Apps ScirptでGoogle翻訳を操作する方法、チャットからの入力がルール外だった場合のエラー処理など少し発展的な内容を学ぶことができますよ。- Google Apps Scriptでチャットワーク上に翻訳チャットを作る
- Google Apps Scriptでエラーが発生したときに処理を分ける方法
- 【GAS】チャットワークで作る翻訳チャットに例外コマンドでエラーが出たときの処理を追加
連載目次:GASでチャットワークに自動でタスク追加をする
タスク管理は重要なのですが、タスクを立てること自体を忘れてしまったりませんか?このシリーズではスプレッドシートとチャットワークを使って定期的なタスクを自動で追加する方法についてお伝えしています。- Google Apps Scriptでチャットワークにタスクを追加する最も簡単なプログラム
- Google Apps Scriptでチャットワークに期限付きのタスクを追加する
- 【GAS】スプレッドシートに記載したタスクを毎日チャットワークに自動で追加する
- GoogleスプレッドシートとExcelで使える日付関連の関数まとめ
- 【GAS】定期的に発生するタスクをチャットワークに自動でタスク追加(完全版)
連載目次:チャットワークのメッセージ送信で出勤・退勤の打刻をする
本シリーズはチャットワークの特定のグループチャットで出勤や退勤の打刻が可能になる勤怠システムをGoogle Apps Scriptとスプレッドシートを用いて作っていきます。これからはチャットというインターフェースがトレンドになってきますので、良い練習になると思いますよ!- Google Apps Scriptでチャットワークでのチャット打刻システムを作る
- Google Apps ScriptでのDateオブジェクトの各生成方法、日付と時刻を分ける
- Google Apps Scriptでチャットワークからの打刻情報をシートの最終行に追加する方法
- Google Apps Scriptでスプレッドシート内を検索して行番号を返す関数(高速版)
- Google Apps Scriptでチャットワークからの出勤・退勤の打刻データを様々な条件分岐を駆使して処理する